この夏も爆穴ズバズバ指名!
馬券歴50年が『買い』3頭を伝授【うまスクエア】

狙い方 |
|
---|
配当妙味 |
|
---|
ヴェローチェエラは、函館記念で「乗りたい穴馬」に指名した馬(当時10番人気)です。
休み明けを勝って臨むので、さすがに前回より人気になってますけど、おそらく1番人気、2番人気ということはないでしょう。
前回の函館記念は、勝負馬券の馬連7720円的中とした訳なんですが、「好勝負になるな」とは思っていても、30ウン年ぶりのレコードで勝ったのにはチョット驚きました。と言うのも、本来は消耗戦向きの馬なので。
ドロドロの馬場までいってしまうと分かりませんが、稍重くらいまでだったら前走の函館記念より今回の方がシチュエーションはいいんですよね。
函館記念がああいう形で完勝だったっていうのは、馬がシッカリしてきたのもあるんでしょう。本格化してきたってやつです。去年秋の時点では、まだトモが緩いって言ってたんですけど、だいぶ変わってきました。
函館記念は、かなり特殊でしたが、札幌では去年も勝ってますし、洋芝適性の高さは疑いようがありません。北海道の水も合うタイプということ。
稽古の方は前回と同様に、そんなに速い時計を出している訳ではないものの、重心が低くていい走り。具合は良さそうですね。
この前は、新馬戦以来の2000Mだったので置かれる形でマクっていきましたが、今度はそれなりの位置が取れていいと思います。
極端な内枠は嫌だったものの、5枠10番ならマズマズいいところ。前走から斤量が2キロ増えるのは、超えるべきハードルなんですけれども、目下の充実ぶりならハネ除けてもいいと思います。
昭和から平成初期に活躍したトップジョッキーの1人で、現役時代に有馬記念、皐月賞、菊花賞、安田記念、スプリンターズSなど重賞を21勝している。実際に騎乗していた者にしか分らない騎手心理や駆け引きを読み解くのは勿論、後輩ジョッキー(現在は調教師になっている者も多い)を含めた幅広い人脈も強み。競馬番組で浸透したシンジマンが愛称。