【オークス】今年GⅠ⇒8戦7HIT!
競馬歴50年の勝負馬が無料【うまスクエア】

狙い方 |
|
---|
配当妙味 |
|
---|
土曜の平安Sで「乗りたい穴馬」としたアウトレンジが快勝!
もちろん、馬券も獲りましたが、日曜のオークスで「乗りたい穴馬」としたのがレーゼドラマ!
この馬は、メンバー中で唯一2400Mを経験。2月のゆりかもめ賞で6着だったんだけど「何だ6着か」と思うことなかれ。
ゆりかもめ賞は紅一点での出走で、なおかつこの馬の良さが出ない競馬をしてしまった。
と言うのも、スローを2番手でなだめつつ、自分から上がりの勝負に持ち込んでしまったんだよね。
逆に言えば、終い比べでは分が悪いというのがハッキリしたのは良かった。
その時の敗戦を活かして前走のフラワーCでは押し切り勝ち。
今回は逃げ先行の積極策を打たせたら本当に上手い坂井瑠星騎手だし、ゆりかもめ賞の轍を踏むことはないでしょう。
一般論で言えば、オークスは速い上がりを使える馬が上位に来ることが多いレースなんだけど、今年は雨も残りそう。
もう少し言うと、そもそも、どのジョッキーもこの距離で折り合いを欠きたくないから早めに踏んで行くということは普通しない。
そこを逆に早め、早めの競馬をして、直線入り口までである程度のリードを保てばシメシメです。
スタミナはあるし、折り合いも大丈夫そう、道悪も上がりが掛かるので悪くはない。後続の切れが鈍れば、あれよ、あれよがあってイイです。
俺が乗るなら、もちろん早めに踏んで行きます。なるべく逃げたくはないけど、他の出方によっては仕方ないかな。
昭和から平成初期に活躍したトップジョッキーの1人で、現役時代に有馬記念、皐月賞、菊花賞、安田記念、スプリンターズSなど重賞を21勝している。実際に騎乗していた者にしか分らない騎手心理や駆け引きを読み解くのは勿論、後輩ジョッキー(現在は調教師になっている者も多い)を含めた幅広い人脈も強み。競馬番組で浸透したシンジマンが愛称。